Citroen C1 |
TOYOTA AYGO |
PEUGEOT 108 |
元が同じとは思えないくらい、各々のブランド顔になっています^^
で、このC1ですが
日本でミニカー(Aセグメント)と言えば、やはりここは軽自動車大国。。
本国フランスやイギリスなどで売られていますが、国内では全て未発売なんですよね。。
シトロエン UK (C1)
ランニングコスト低い軽を選ぶだろう。ということでしょうか。。
後ろから見た感じも個性的です。。
輸入車でこのセグメント成功したといえるのは、VW up! とFiat500ぐらいでしょうか?
プジョー・シトロエンともに、”up!”ぐらいの価格で持って来れれば、ある程度売れそうですがねぇ。。
フランスでは10,250ユーロ(約130万円)からとなっているので行けそうな気もしますが。。
キャンパストップのルーフが開くのも国産にはない魅力です。
欧州車は総じてルーフが開く車が多いと感じます。日本車は少ないですね。冬は寒く、夏は蒸し暑いのであまり需要がないのでしょうか。
私はsmartの時もオプションで付けましたし、ここが1つの輸入車好きのポイントです。
最近の輸入車。ナビは別だけどマルチディスプレー標準装備ってのがトレンドですね。
昨今アベノミクスの影響か、軽でもより高価な軽を求める人が増えてきているというニュースもあり
また軽の自動車税が上がった事もあり、追い風になるでしょうか?
国内販売のラインナップに加えて欲しいなぁ~。。
イギリスでの紹介動画(英語です。。)
0 件のコメント:
コメントを投稿