Ass

2016年4月24日日曜日

初めての12ヶ月点検へ

早いもので、グラピくんが我が家に来て1年経ち、12ヶ月点検へマイディーラーへと足を運びました。

シトロエンのお店にはサービスがないので、プジョーのお店へ。






今までのトラブルといえば、VICS問題がありましたが、それ以外は至って元気なオーナー孝行のグラピくんです(^.^)

唯一最近気になっている事としてサービスの人に伝えたのは「高速走行時に右サイドミラーあたりからの風切り音でパリパリと何かが、鳴る」事です。

通常の風切り音とは違うので少し気になるんですね。

お店には、噂の308 GTi250が展示されてました。

私にはオーバースペックで飼い慣らせないでしょうけど、どれ程のものか1度試乗してみたいですね。

個人的には欧州カーオブザイヤーに輝いた308。ポストゴルフとして日本でももっと売れても良いと思うんですけどねぇ。

未だにあまり街では見かけないですね。

代車は真っ赤な208。

インパネ周りはシンプルで整っています。好きな感じです。






走りもキビキビと走ってくれます。同じAセグメントの車でも国産車と違い、走り重視ですね。

ピカソと違うと思ったところは、タッチパネルの反応。

速い!と言うか自然。ピカソのタッチパネルの反応はとても遅いんですよねぇ〜。

今まで代車は全てMINIでしたが、初めてのプジョー、点検が終わる夕方まで楽しませて頂きました。


引き取りは、息子くんとともに。新しい車よりこの古いオープンカーがお気に入り。なぜか古いものが好きなんですよねぇ〜。

ショールームに置いているのは、フランスデイのイベントに向けてのようでした。


点検結果は。。特に異常なし。
まあパリパリ音は高速走行時なので、普段は気になりませんが、いずれ原因を突き止めたいと思います。

サービスの方が曰く、「ゴム関連が劣化して風圧で鳴る事はよくある」との事でした。

次の12ヶ月点検に向けて、大事にケアしていきたいと思います。



2016年4月20日水曜日

(旅)味の素工場見学と横浜マリンタワー


我が家では、ちょくちょくと工場見学へ行くのですが、今回は、、川崎にある味の素の工場で”ほんだし”の工場見学へ行きました。

味の素工場見学


味の素の工場見学はとても人気でなかなか予約が取れないのですが、土曜最初の回9時半開始と言う早い時間の見学コースが取れたので家族みんなでお出かけしました。


自宅を出て2016/4/1から距離制の新料金体制になった横浜新道・首都高経由で大師出口で降ります。






首都圏高速道路の新料金体制になって横浜新道100円ほど値上がりになりましたね。。ただ戸塚ICから大師ICまでETC利用で1,010円。旧料金なら1,040円。少しお得です。


工場目の前にあるイトーヨーカドーの駐車場が3時間無料で利用できますので我が家はそちらを利用しました。


場所は京急大師線 鈴木町駅の目と鼻の先です。電車で行っても交通の便は至極便利です。


で、工場見学のスタートは、こちら”うまみ体験館”です。こちらで見学前にレクチャーを受け味の素工場見学用のバスに乗り換えて見学に向かいます。


うまみ体験館は見学者用の施設でとても綺麗です。味の素のキラーキャラクター アジパンダがお迎え。


味の素が世界中で使われている様子や、味の素の歴史が展示されています。個人的に子供の頃、実家ではよく味の素を振りかけていたので、この瓶なつかしいです。。

残念ながら工場内は写真が撮れないので、様子は掲載できませんが今回参加した”ほんだし”コース。


工場内に入ると、かつおの香りがしました。色々説明を受けて、当たり前なのですが、「かつお釣ってるんだぁ〜」〜と感動。そして乾燥させて、味の素混ぜて、”ほんだし”へ。
「よくこんなに大量に作れるなぁ〜」と勉強になりました。





他にも、削り節体験や、味噌汁やほんだしおにぎりの試食を通して味の素の美味しさを体験します。(体験中は写真を撮ることが出来ます。)


味の素工場見学は”ほんだしコース”の他に、”味の素コース”と”CookDoコース”があります。どちらも体験があって楽しそうなのですが年齢制限があるので今回は”ほんだしコース”。

とても楽しかったので、次回はその他のコースにも参加したいと思います。


9時半から始まった工場見学も終わって、施設内の売店や展示を見てると、すっかり昼ごはんの時間。

天気が良いのでこのまま帰り道の横浜・山下公園でランチにすることにします。


山下公園周辺に出かけるときは周辺駐車場が高いので、いつもこのホテルモントレ横浜裏の通りにある路駐60分パーキングに停めます。


山下公園を少しだけ散策した後は、マリンタワーでランチすることに。


マリンタワーって知らない間にキレイになりましたね。このイタリアンも大きな窓とテラス席もあったりして小洒落てました。






ランチの後は、せっかくなのでマリンタワーを登ることにしました。この日は展望階まで階段で登る事が出来、しかも神奈川県民は半額になる日でツイてました ^^

徒歩で登ると足が疲れて大変だろうなぁ~。。って思っていましたが。。

マリンタワー。侮るなかれ。。

高いところ苦手な僕には、だんだん風が強くなり、タワーが細くなっていくのが、ほんとに恐怖でした(汗)

みなとみらい方面
展望階まで登ると、目の前に横浜の景色が広がります。周りに遮るビルがないのでとても見晴らしが良いです。

よーく見ると、スカイツリーと東京タワーも見えます。

鎌倉・湘南方面

天気が良かったので空気も澄んでました。


タワーと言えばお決まりの透明な床もありました。(高いところは苦手だけど、これは結構平気)


何度も山下公園や中華街に行くことはありましたが、初めてマリンタワーに登って、しかも階段で登れてスリリングで、景色も良く、ちょこっと寄るのにはちょうど良い場所でした。

おしまい



2016年4月13日水曜日

(旅)春休み北軽井沢キャンプ〜めがね橋碓氷峠散策編〜


スウィートグラスのチェックアウト11時にキャンプ場を出て、一路軽井沢へ向けて昨日きた道を戻ります。


途中、嫁さんが行きたがっていた、ハルニレテラスへ寄ります。スウィートグラスからは車で15分ぐらいでしょうか。

昨日通りかかった時は駐車場も満車でしたが、さすが月曜のお昼前。駐車場も空いていました。



おしゃれなテラスにおしゃれなお店が数件並んでいます。行ってみたかったのですが、寝てしまった子供たちと一緒に車内で待機。

嫁さんが30分ほど散策してました。


印象だとあまりたくさんのお店がある訳ではないので、少し寄り道程度がちょうど良いんじゃないかと思います。


本も読める丸山珈琲もありました。(ちなみに丸山珈琲豆は、前日に行った”ツルヤ”でも買えますので私たちはいつもそこで買います。)


待っていた私へのお土産に、嫁が丸山珈琲で買ってきてくれました。初めてお店で売っているカフェラテを飲みましたが、とてもクリーミーでもさっぱりしとした美味しさでした。





少し寄り道してしまいましたが、目的地の碓氷峠にある”アプトの道”を目指して国道18号線の旧道へ。


カーブが連続して続きます。

クリックで拡大
途中、熊ノ平駅跡から”アプトの道”が始まりますが、ここから嫁さんと息子くんが降りて徒歩で”峠の湯”まで行くことに。


熊ノ平パーキングから、階段上が旧熊ノ平駅です。ここからきれいに整備された廃線跡を歩くことが出来ます。


私と下の娘は、そのあと車を走らせて”めがね橋”で待ち伏せしようと思いましたが・・・。

めがね橋パーキング
めがね橋パーキングからめがね橋までが徒歩5分。そこからめがね橋に登るのに徒歩5分くらいかかるので、結局アプトの道を歩いた、嫁さん達の方が早く着いてました。


春休みですが月曜のお昼前と言うこともあり、人は少なめでした。4月初旬はまだ桜も葉も芽吹いてなく、冬の景色でしたが、この日はとても暖かくて長袖1枚で十分なくらい、良いハイキング日和でした。


(途中、娘と2人なので気兼ねなくめがね橋とのツーショット写真をGet!)






嫁さんと息子くんはこの先にある、峠の湯までさらにアプトの道を進んでいきます。私と娘はグラピくんで”峠の湯”を目指しますが。。


峠の湯に到着。結局、徒歩だった嫁さん達とほぼ同時に到着しました。
アプトの道。”熊ノ平”から”峠の湯”方面へ進むのが、ずーと下りなのでおすすめです。。

ここで、全員揃ったということで、お昼ご飯を食べに、横川駅へ向かいます。


おぎのやの本店。峠の釜飯で有名ですね。一度行ってみたかったのです。


美味しかったですねぇ。大食いの人には少し物足りないかもしれません。この器も持って帰る事ができます。

ご飯を食べたら、今度はまた”峠の湯”に戻って、日帰り温泉へ入ります。中は普通のスーパー銭湯と言った感じなのですが、リーズナブルで空いていて小さい子供連れの我が家では気軽に入れて良かったです。

そして、ここに来たもう一つの目的は。。


”鉄道文化むら”へのトロッコに乗る事でした。今度は私一人、グラピくんとともに”鉄道文化むら”へクルマをまわします。


ちなみに、この峠の湯から眺める妙義山はとてもキレイでした。


トロッコはのんびりと走るので、今回は私とグラピくんとの方が先に到着。横川駅前はちょうど桜が満開だったので、ここぞとばかりに桜との2ショットをたくさん撮りました。


北陸(長野)新幹線が出来るまでは、ここに電車が通っていたんだなぁ~と思うと不思議な感じです。


そうこうしているうちに、トロッコ列車が到着。到着と言っても、トロッコは”鉄道文化むら”の中に到着するので、嫁さん&子供たちは中で鉄道探索。暫く私は駐車場で待機。(と言うか昼寝休憩。。)






あまり広くないので30分ぐらいで出てきました。。

そして帰宅の途に着きます。


帰りも、上信越・関越・圏央道と自宅付近までずーと高速道路。。途中、上里SAで小休憩。上りは初めて寄りましたがとてもきれいなSAでした。

北軽井沢1泊のみのキャンプでしたが、なかなか良いスケジュールで内容の濃い旅が出来ました。軽井沢近辺はまだまだ行きたいところがあるので、また暖かくなったら行きたいと思います。

おわり

2016年4月9日土曜日

(旅)春休み北軽井沢キャンプ〜スウィートグラス編〜



北軽井沢スウィートグラス。高規格なキャンプ場で、子供向けイベントもたくさんあり家族で楽しめるキャンプ場として知名度は高いと思います。

前回泊まった時にもブログで紹介したのですが、僕がこのキャンプ場を知ったのは、好きなテレビ番組「旅猿」で知ったからです。

旅猿5 木下プロデュース 軽井沢BBQの旅

ここで星空満点キャビンに泊まっていましたが、今回僕たちが泊まったところは、この星空満点キャビンの裏にある、サンルーフキャビンです。


スウィートグラスではクルマは基本的に宿泊する場所の目の前に停める事ができます。

キャビン横がオープンデッキになっていてつながっているので、開放感があり普通のキャビンより広く使えます。また、オープンデッキにはeオーブンと言う薪オーブンがついているので、オーブン料理をするのに便利です。


薪は事前購入しなくても売店で雑木600円で、ナラの木600円/8本で販売。

最初、火の点きやすい雑木で火を安定させてから、長く燃えるナラの薪を入れます。


薪が燃えるときに出るパチパチと乾いた音はほんと癒しの音です。。(子供たちがふざけて薪ストーブに触れないように柵は無料で借りれます。)


ベッドは横長の2段ベッド+1人分の5人がマットの上で横になれます。子供たちはこの憧れの2段ベッドが嬉しかったらしく、とてもはしゃいでました。。

向かって左側のマットは頭部分が奥に深いので、上段でも落ちにくくなってました。


仕事の役割分担は、嫁さんと息子くんは火付け役です。僕は食材を準備します。最近BBQとかも良く行くので、もう火興しは慣れたものです。


ひと段落してビールをいただきます。ツルヤで買ったご当地ビール。昼間からのオープンデッキで飲むビールはサイコーです^^


フライング気味にビールを1缶空けた後は、子供たちの遊ぶ時間です。前回来た時とは違い、まだまだ冬の装いです。木の葉がないので遠くまで見渡せます。






前回来た時は夏シーズンだったこともあり、子供たちがいっぱいいて賑やかな感じでしたが、今回は小学生くらいの年代の子が他にチラホラいる感じでした。


ここから、晴れていれば浅間山が一望できます。残念ながらこの日は雲が多くて隠れていました。。

スウィートグラスマップ
広いキャンプ場です。「B」のコテージやキャビンが集まる場所から、遊具のある場所(マップ下の方)までは、子供の足で5分ほどかかります。


ツリーハウス・トントゥから樹上回廊を。こんな遊具、子供は楽しくてたまりませんよね。この日は日曜ということもあり、とても空いてました。


アスレチック。お兄ちゃんが登ると。。。負けずに下の子も登ります。。^^;


息子くんお気に入りの地蔵川。浅間山から流れてくる川。キャンプ場の敷地内に川があるなんてステキです。


遊び疲れて帰ってくると夕食の時間です。お楽しみのピザもパリッと焼けました。。安定の美味しさです。


焼きマシュマロをクラッカーで挟んで食す。スモア(some more)と言うらしい・・・。美味しいか美味しくないかは微妙でしたが、アメリカ産のマシュマロ利用がポイントのようです。。


夕食が終わると、こちらも定番のキャンプ場内のナイトウォークです。キャンプ場内なのである意味安心です。が、この時期は宿泊客が少ないので(特にテントサイト)ひんやり静まりかえっています。






戻ってきてもう子供たちは疲れ切ってシャワーを浴びずに就寝。

夜10時以降は静かにするように車も移動不可になっています。夜は子供を寝かせてまったりと薪ストーブを前に大人の時間です。


夜が明けて外は雨。子供たちは2段ベットの上段でのんびりと寝ました。薪ストーブの威力は絶大で、夜中にかけて暑いぐらいでした。。


朝の火付け役も息子くんの仕事、昨夜作ったポトフのあまりを朝食に温めます。そして昨日買ったパンをオーブンで温めます。


朝ごはんを食べて、少し昨日の遊具でまた遊んでいるうちに天候が回復してきました。そこで昨日行けなかった、鉄道文化むらへ向かうことにします。


北軽井沢。冬は雪が積もっていますが、春休みシーズンはGWからのオンシーズンに向けて、雪は積もっていないし、人も少ないしなかなか穴場でした。

また来年の春休みに来たいと思います。

次へと続く