![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgSgIYvn3xOonRpuvmJ3Smtqes9SNPoteKHmD0AyzvjtiTJeFHxSOFo_dMW81j0RcdaajlCY7WDclDeGfiL6ol5Yq6owCUzWvtCtvErE8-FspG9ik0MZy7_kf5aq-bPz4Ex8-5OEVCXq2ZI/s400/20160128-20102733-carview-002-1-view.jpg)
その4としては、安全関連以外の装備を。
○カーナビ関連
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhyQofTsPXM_4gOYuQuyZOxDILd3gX0My7FpxojCjALISJQz3JghoYimoRXfT2gVxWmx3KzcMbcVfvgEiPbk9Dal2_wj2hsVrcvsX1-zSazfnmyzvSCiRIdrmuo9PuMW6H-PPeeCy7qxBMx/s400/d_navigation_main.jpg)
TouranはVW純正のDiscoverPro
ナビの機能のほか
- 地デジ(フルセグ)
- CD
- CDダイレクト録音
- MP3オーディオ
- iPhone接続
- 電話接続
- Bluetooth
- 車両情報表示
と一通りの機能が付いています。SDカードが接続でき音楽ファイル再生やMP4の動画再生にも対応しています。
Picasso乗りの私としては羨ましい限りの機能です。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVWqW72aQdygQog0_cRyF4u5Jo7kzal655JK3vsArwUDE_yOAXbi1SInV_StMvV8w3nx4QSzkNl1qree4nK3HjGdPGIKLrOhII8xXl1CMf1NzmVXlzBtW9pAx3HuA-8qVvVc4V7ihpm-Fw/s400/carnavi_1+%25281%2529.jpg)
対して、Picassoといえば
7インチタッチパネルディスプレイにPanasonicのナビを表示させています。(ナビ本体は助手席の下に設置します。)
ナビ以外の機能としては
- 地デジ(フルセグ)
- MP3オーディオ(USB接続)
- iPhone接続
- 電話接続
- Bluetooth
- 車両情報表示
CDが接続できません。。ただ私はほとんどiPhone接続で問題ないのですが、一番の問題はカーナビ実行時の音声割り込み。。
通常音楽を聴いている時に、カーナビの音声案内が割り込む際は、音楽のボリュームが小さくなってナビの音声が入るのですが
Picassoの場合は、音楽の音が一旦ミュートになって案内音声が入ります。。(汗)
これには閉口です。。今後のアップデートで改善を期待していますが。。
なので私はナビ音声オフで使用(画面案内のみ)しています。。
購入を検討されている方は、思い切ってナビを付けないという選択肢もありだと思います。(ディーラーによっては独自のナビや、ミラーリングを設置するところもあると思いますので)
DiscoverProという機能はとても羨ましいです。
残念なのはCITROENにもネットに繋げたりと同等の機能があるのですが、日本に導入されている車両はそれが使用出来ないようになっているんですね。
○360度カメラ表示
残念なのはCITROENにもネットに繋げたりと同等の機能があるのですが、日本に導入されている車両はそれが使用出来ないようになっているんですね。
○360度カメラ表示
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-gvmcJoLfAOLPH7lUs20l-7kTMS5F6Pw5NHsRqyzZDTH0cHMkCAAP8O1rqDK5EOOKPvT1QUoCm08wTEAVVeQt7tTcjTUF9LHafwxxqQvtl-ImWdEM7P1Ysi7mUgeEUqouLEJDh6bhC4xe/s400/8626A423-7B6B-4172-AA69-09663BCEE84A.jpg)
通常のリアカメラはどちらも映りますが、Picassoには360度カメラが下級グレードにも標準装備で付いています。
狭いパーキングが多いのでとても重宝しています。
○自動駐車機能。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj41IFmDA90mHg_2q2UqcYyjg39nJ5G56bjxmjawnP_mvvtCxJ2reUpAj8ztp__hcPHgV6EIA8BNXVJcnmMqMfujlyT9KtnvELu5YRiPBGUZ97vUdO8AV29ntR9kf6W4tRhvHvVWlEBn0VX/s400/GP5.jpg)
ハンドルを自動で操作して駐車支援をしてくれます。
すごい先進機能なのですが、わたくし納車1年経ってまだ一度も使った事がありません。。
自分で停めた方が圧倒的に早いんですね。
この辺り最近発売されたプリウスにも付いたそうですが、実用性があるかは疑問です。
扉が開かないくらい狭い駐車スペースに、降りて遠隔で自動駐車ならアリだと思いますが、まだ先が長そうですね。
<まとめ>
4回にわたりブログポストしましたが
「堅実な大人のミニバントゥーラン、少しフラフラっと遊んじゃおうピカソ」でしょうか。。
「堅実な大人のミニバントゥーラン、少しフラフラっと遊んじゃおうピカソ」でしょうか。。
トゥーラン。とても気になっている車ですので、いつか試乗できた際にはまたブログで書きたいと思います。
2007年モデルのトゥーラン乗りです。
返信削除次回乗り換えに向けて、新型トゥーラン以上にグランドC4ピカソに関心があり、時々ブログを拝見しております。
各方面で絶賛されている新型トゥーランですが、私はまだ試乗はしていないですが他のVW車の試乗経験から、進化分も含めてその乗り味はおおよそ想像出来てしまいます。これも異なる味付けのピカソに惹かれる一因ですね。ピカソは5人乗りの試乗経験がありますが、悪路のいなし方がスプリングとは思えないほど絶妙でした。
新型トゥーランはグレード毎の装備を装着可否も含めて差別化しており、また抱き合わせオプションで不要な装備を強いられ、ユーザーのニーズ関係なしに高いグレードやオプション装着に誘導しようとするVWJの思惑が透けて見えるのが嫌ですね。それに対しピカソは下位グレードでも標準装備が充実しているのが好印象です。
個人的にはAppleのCarPlayへの対応を注目しているのですが、新型トゥーランは標準装備のインフォテイメントシステムでも対応しているのに対し、ピカソはまだのようですね。
CarPlay対応になれば、純正ナビを付けずともAppleの地図アプリで簡易ナビ対応出来るので、シトロエンもグランドC4ピカソに早く対応させて欲しいところです。
これからも、グランドC4ピカソに関するユーザー視点からの情報を楽しみにしております。
コメントありがとうございます。TOURANもそうですがGOLFってやっぱり優等生ですね。
返信削除このクラスのベンチマークになる車だと思います。
走りもドイツ車の典型を行っていると思います。その点、フランス車で中でもシトロエ
ンの走りはバネサスになったピカソも独自路線を行ってますね。
オフロードと言うより、都会のデコボコのいなし方は、ほんと絶品だと思いますし、乗
り心地を重視する日本人にはぴったりだと思っています。
足回りフニャッってるかと思いきや、粘るところは粘るし、高速で走ってもエンジンが
良く回り気持ちいです。
ただハイラインの装備と比べると、VWが2歩ぐらい先を行っているし、今買い替えると
したらかなり迷うと思います。
CarPlayも早く対応して欲しいですよね。。私の個人的な意見では、車専用のナビと言
うのはこの先、CarPlayを代表するスマホ連携と最近アウディーやVWでも出たメーター
パネルなどに表示するメーカーナビに淘汰され
販売台数も中堅のシトロエンなんかは、CarPlayなどに乗っかりそうな。。
ミラーリングについては、プジョー308やピカソ用にサードパーティーが欧州でデバイ
スを販売しているようです。実際に個人輸入して装着している方のブログも拝見しまし
た。
今後、日本国内でも販売してくれたら、私も取り付けたいと思います。